修理内容 | 名古屋 オーバーホールは腕時計修理工房 巧

修理内容repair

オーバーホール

オーバーホールとは?

時計内部の機械部分を一度分解し、パーツの洗浄・摩耗品の交換・注油・精密部の調整・再組立てなどの作業を行います。
これらの作業により、再び「調子が良く使用できる状態」にする事を、オーバーホールと呼びます。

オーバーホールを行う頻度の目安は、一般的には3~5年程度が望ましいと言われていますが、時計の種類や造り、年代などの違いにより差異があります。

理想は、特に故障等がなくても、定期的に整備を行う事です。

定期整備は大切な時計を長持ちさせます。

分解
修理前に、時計の状態を確認します。傷がある場合は、研磨により形を崩すことなく仕上げることが可能です。
洗浄
分解した時計は専用の洗浄機を使って洗浄を行います。
薬品や超音波などを使い、普段は中々落とす事が出来ない細かい汚れなども洗浄します。
組み立て
洗浄した部品を、注油や部品交換、また点検をしながら組み立てていきます。
精度の確認
動作部分が組み上がったら、その動作を確認します。この際に動作の精度の調整なども行い、場合によっては再度分解し注油や部品交換などを行っていきます。
ケージング
動作部分の精度が確認できたら、文字盤やガラスケース、ベルトなどを組み合わせて、最終的に元の時計の形に戻していきます。
テスト
全ての組み立てが終わったら、最終テストを行います。
このテストは時計の機能のランニングテスト,防水テストも含まれますので、時間を要します。

その他各種内容

外装新品仕上げ

ステンレスや金のケース・ベルトなどの外装部分についた傷や汚れなどを、専用の機材を使って研磨する事によって、新品で購入された時の様な輝きを取り戻させる作業です。
材質や造り等により、研磨作業が出来ない場合が御座いますのでご了承ください。

ガラス交換

ガラスケース部分の破損やひび割れなど交換いたします。
基本的には純正ガラスとの交換、もしくは同素材の新しい物との交換を行っていますが、アンティーク時計などの場合も特注ガラスを製作する事が可能です。


防水テスト

防水試験機を使い、防水性能の試験を行います。
10気圧までの生活防水をはじめ、ダイバーズウォッチ等に300m防水の強度防水テストを行う事も可能です。
防水性は部品の劣化や使用により次第に失われてしまいます。
防水性回復の努力は怠りませんが、長年ご愛用頂いている時計の場合は、回復が見込めない場合も御座いますのでご了承ください。

電池交換

通常腕時計の電池は2,3年で交換時期となる場合がほとんどです。
電池が切れた状態をそのまま放置されますと、電池からの液漏れやそれに伴う錆などにより機械部分の故障の原因となります。
時計の種類や造りなどにもよりますが、秒針の動きが遅くなってきたら(2~4秒に1回動く程度)、交換時期の目安となります。

保証について

保証に関して

弊社では、仕入れ業者などと提携し、弊社基準に基づいたアフターサービスを行っております。
万が一、故障や不具合などの症状が出た場合は、お気軽にご相談下さい。

当店では、オーバーホール・修理等をさせて頂いてから、 正常な使用状態において1年以内に不具合や同一箇所・同一症状で故障が再発した場合は、 無償にて修理・調整させて頂きます。


腕時計修理工房